北海道へ移住・定住をお考えの方へ
私たちが責任を持って、ご相談に対応させていただきます。
移住相談 ワンストップ窓口
〒074-0492 北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699番地
担当課:地域振興室企画振興係
担当者: 西山 中井
TEL 0165-35-2121(内線 122)
縁結び大学(https://jsbs2012.jp/date/ijyu)にて
幌加内町の移住者支援事業
まちの概要
セールスポイント
・札幌市の中心部へJRを利用して約2時間30分以内
(車で高速道路秩父別ICを利用して約2時間)
・旭川市の中心部へ車で約45分
・気候は、山岳に囲まれた盆地のため、内陸性で夏は高温多湿、冬は寒冷多雪で、通年昼夜の気温差が大きい
・そばの作付面積が日本一であり、町内には「そば打ち」などが体験できる施設があります
・四季折々に楽しいイベント「そば祭り」「天使の囁きを聞く集い」などたくさんあります
・町の周囲は緑豊かな山々に囲まれ、山菜など山のめぐみも豊富です
・北海道100名山でもある「三頭山」(標高1,009m)や「ピッシリ山」(標高1,031m)もありトレッキングや本格的な登山も魅力があります。
【対象世帯拡大】介護の仕事をしてみませんか?
町外から幌加内町に定住する意思を有し、町内の介護サービス事業所に就職する方を
対象に様々な支援制度を行っています。
地域福祉を支える介護の仕事を始めてみるのはいかがでしょうか?
ポイント:従来、支援の対象者は「ひとり親世帯」のみでしたが
令和7年度から全世帯に拡大いたしました。
詳細は下記内容をご確認ください。⇓
幌加内町で介護の仕事をしませんか【PDF】
【対象世帯拡大】保育の仕事をしてみませんか?
町外から幌加内町に定住する意思を有し、町内の保育サービス事業所に就職する
保育士、保育資格取得を目指す学校卒業予定者を対象に様々な支援制度を行っております。
ポイント:従来、支援対象の資格保有者は「ひとり親世帯」のみでしたが
令和7年度から全世帯に拡大いたしました。
詳細は下記内容をご確認ください。⇓
幌加内町で保育士の仕事をしませんか【PDF】
町内企業求人情報
⇒町内企業等から随時情報提供を受け随時更新しています。
令和6年11月18日現在
住まい情報
・宅地造成地を分譲中
・新築住宅の建設、中古住宅購入、リフォームに関する補助
-幌加内町持ち家建設促進事業【条例】
-幌加内町持ち家建設促進事業【条例施行規則】
-幌加内町住宅リフォーム補助金事業【交付要綱】
空き家バンク
移住体験住宅
安心して元気に暮らす
・町立幌加内診療所 歯科診療所 福祉サービス(デイサービス・居住部門)があります
・安心ハウス(入居一時金が低額で、概ね年金の範囲内で暮らせる食事・介護付きの民間施設)は無し
楽しく暮らす
パークゴルフやテニスなどのスポーツが楽しめ、町内にスキー場もあります。
露天風呂も楽しめる温泉施設(レストラン・宿泊施設)もあります。
朱鞠内湖キャンプ場など自然を満喫できるスポットもあり、湖では幻の魚「イトウ」などが釣れ、冬場は「ワカサギ」釣りなど楽しめます。
便利に暮らす
金融機関:北空知信用金庫幌加内支店、幌加内郵便局、農協
学校:小学校2校、中学校1校、高等学校1校
公共交通機関:JR北海道バス「JR深川駅⇔JR名寄駅」運行
自家用有償旅客運送:「ほろみん号」運行【PDF】
玄関前の除雪をする民間会社があり、冬の生活も安心できます
その他
そばの作付面積、生産量ともに日本一
朱鞠内湖 周囲は40km、湛水面積2,373ha人造湖としては日本一
最低気温日本一を記録 昭和53年に母子里地区で-41.2℃を記録
また、本町の総合振興計画「人に自然にやさしい故郷づくり」を基本理念とし、これまで培われた豊かな自然や、厳しい環境の中でも屈することのなかった先人の気概を手本として崇高な誇りを次代へ引き継ぐことを使命と考え町民の皆様ともに支えあい、ともに考え、ともに町政を築き上げる「元気な人、豊かな大地、ともに歩む協働のまち」を念頭にまちづくりを進めています。