夏に向けて、気温が高くなり熱中症にかかる人が増えてきます。
現在、コロナ禍において日常的にマスクを着用することにより、さらに危険性が高くなっています。人と十分な距離がある場合、マスクを外したりこまめな水分補給を心がけるなど熱中症予防を行ってください。
◆熱中症で起こる症状
軽症の場合、めまい・大量の汗などをかき重症になると、けいれん・意識障害・汗が出ないなどの症状がおこることもあります。
◆応急処置の方法
涼しい場所や日陰のある場所へ移動し、衣服を緩め安静に寝かせる。
扇風機・うちわなどで風をあて氷のうで首のうしろや脇の下を冷やすなど体温を下げる。
◆水分・塩分の補給
スポーツドリンクなどの水分を大量に飲むのではなく、こまめに摂取するよう心がけましょう。
◆救急車を呼ぶか迷ったとき
危ないと思った場合は、迷わず救急車を呼びましょう。
※消防庁が作成した全国版救急受診アプリ「Q助」や「救急車利用リーフレット」も合わせてご覧ください。
(QRコードをスマートフォンなどで読み取ることで、簡単に接続できます。)
お問い合わせ先
士別地方消防事務組合消防署幌加内支署 救急係
- 電話:0165-35-2246
- FAX:0165-35-2248